ノデノデ

もうすぐ31歳。独身。男。
高校中退後(成績は良かった)、電気工事士に就職。退職し、フリーターへ。運送会社に就職。一年で辞め、上京し、一年で実家に戻る。やりたいことを真剣に考え、「洋菓子」の仕事に就きたいと思い、高校認定試験を受験。合格し、洋菓子専門学校に一年通い卒業。洋菓子の店で3年勤め退職。フリーター後、再び別の運送会社に就職し、現在に至る。

記事一覧(19)

2日目。

こんにちは!昨日は軽く3000kcalを超えて摂取することができました(^^)でも結構毎日3000kcal超えってキツイんですよね。常に胃がパンパンなのって、なにかと身体に負担がかかります(^^;)腹8分に抑えるのが、一番良いみたいですから。ちなみに僕みたいな生まれつきのガリガリ君、いわゆる「ハードゲイナー体質」の人って、そもそも栄養の吸収が良くないから、痩せてるってことが多いようです。おそらく僕もそう。一回食事したら、その日はもうお腹が空かないってことが普通です(笑)。食費がかからなくて経済的ですが、身体が栄養を吸収しないので、疲れやすい!ぼーっとしたり、やる気が起きないなんてこともザラにあります。さてさて、そこで栄養をしっかり吸収しなくちゃあ、いくら食べても勿体無いだけですし、身体にただただ負担をかけているだけなので、しっかり消化吸収できる胃腸にしたいですよねd(^_^o)なので、最近使い始めました♪「胃腸薬」。「強力わかもと」って胃腸薬が、どうもオススメみたいなので、一週間前ぐらいから飲み始めています。徐々に効果はあらわれて来ているのか、便通はちょっと良くなりましたし、膨満感は無くなりました♪この腹部の膨満感ってのが厄介で、ずっと悩まされていましたから、解消されてめっちゃ嬉しいです(o^^o)この調子で胃腸を元気にしていくことで、カロリーも効率よく、身体に吸収されていきそうです。体重増加がグッと、期待できますね〜♪【本日の摂取カロリー】大きなメンチカツパン:590kcalチーズ蒸しケーキ:338kcal缶コーヒー×2本:134kcalホワイトデニッシュショコラパン:399kcal筑前煮:211kcalいちごスペシャル:530kcal寿司×10こ:およそ600kcalプロテインバー:166kcal合計カロリー:2968kcal!ほぼ3000kcal!この日は体重計測忘れてました(^^;)

1日目。

こんにちは!デブエット、していますか?(笑)デブエットってダイエットの反対で、「痩せている人が太っていく」活動のことですよねd(^_^o)まさにいま僕がおこなっているのもデブエット。現在の31歳になるまで、常に「ガリガリ体型」だった僕にとって、デブエットはある意味、やった方がいいことでもあります。別にガリガリ君のまま、この先を過ごしても良いのですが、しっかり「理想体重」をキープした体型であるほうが、メリットが多いような気がしますよね(^^)例えば…元気になれる。体調不良になりにくくなる。体型がカッコよくなる。ゆえにモテる、かもしれない。自信がつく。ゆえに、モテるかもしれない(笑)。ま、行き着く先は「モテるかも」ってところが大きいかもしれませんね(^^;)元気に仕事ができるってのも、重要です。簡単にまとめると、デブエットが成功すれば、「人生が少しイージーモードになる!」ってところでしょうか?(笑)私はそう信じて、デブエットに取り組んでいきたいと思います。【今日の摂取カロリー】体重を増やすのに必要なのは「カロリー」!!摂取カロリーが消費カロリーを上回れば!体内に蓄積されていくはずです。僕の場合、仕事は4tトラックの運転手で、ほとんど身体を動かしませんので、おそらくデスクワークと変わらないと思います。調べたら、うーむ…『1806kcal』ぐらいみたい。2時間程度は立って仕事してるし、このぐらいのようですね。つまり「1806kcal」を超えるカロリーを摂取すれば、体重が増えていくはず!んで、どのくらいカロリーを超えれば良いかというと、目安は「500kcal」とかで良いみたい。なので、「2306」。わかりやすく『2300kcal』で良いですね!(テキトー。)ところで本日摂取したカロリーはというと…プロテインバー×3本:498kcal大きなハムたまごパン:404kcalチーズ蒸しケーキ:338kcalいちごスペシャル:530kcal缶コーヒー×2本:134kcal筑前煮:211kcalオムライス:574kcalフライドチキン×2本:540kcal合計『3229kcal』!!!!3229キロカロリー!?3000超えとるやん…(笑)張り切り過ぎましたね(^◇^;)ちなみに本日の体重は「54.9kg」でした。

新しいキッチンカーペットで、ちょっとでも良いキッチンにする!

こんにちは!ノデノデです(^^)ゆくゆくは焼き菓子のお店をしたい。そのために「500万円貯金」をする。それと並行して、『焼き菓子の練習』もしなければなりません!でも…ウチのキッチン、超散らかってる…。片付けど片付けど、散らかしていくマイファミリー。こりゃあ切りがないぜ。と思いながらも、無理やり!キッチンを『お洒落』にしていきたいと思います‼︎【すでにある程度は片付けた】もともとのウチのキッチンは『超〜汚い状態』。写真に残すのも辛かったので、すでにある程度は片付けました!たくさんのモノが山積みになっていたテーブル。夏場は腐っている食品をしばしば見かける始末(笑)。玉ねぎ置き場には、いつから放置されていたか分からない玉ねぎ??がジュクジュクになって液体化。床面にひどい汚れが…。シンクには水アカ。コンロにはこびりついた油ヨゴレ。使ってない食器にはホコリが積もり…。ああああ〜〜〜!!!思い出しただけでも、よくこの中で生活していたなと思います(笑)賞味期限切れの食品類だけで、20Lのゴミ袋で「3袋分」ありましたからねー。まったく管理ができてない状態でした。こうなりゃ仕方ない!『僕がキッチンの管理を引き受けましょう!』(自称)とまぁ意を決して片付けて、今この状態⬇︎

オシャレな3分別式のゴミ箱でキッチンすっきり!

こんにちは!ノデノデです(^^)うちのキッチン、なんでこんなに散らかってるのかな〜。自分含め、家族4人。母親と弟と妹。この中で一番整理整頓を心がけているのは自分では無いでしょうか(笑)まぁ、みんな仕事で忙しいですからね〜(^-^;そうは思いつつ、僕も忙しい。けど、誰かがやらねば(笑)それと実際、本当の目的として、『焼き菓子の練習がしたい!』ってのがあって、キッチンの片付けをしています。ものが大量に溢れてて、清潔感の無いキッチンでお菓子づくりはできないですからねぇ〜(笑)衛生管理大事!!てなわけで、一気に片付けるには労力と大金が必要なので、地道に少しずつ片付け始めることにしました♪【ゴミ箱はやっぱ分別タイプだね!】まず片付けるのは、キッチン内で点在する『ゴミ箱の無いゴミ袋』達。こいつ達はとても景観を損ねています。一刻も早く処理しなければ!そもそも何故、ゴミ袋がゴミ箱に入っていない??それはね。「ゴミ箱が一個しかないから!!!」٩( ᐛ )وキッチン内ではゴミを分別してるのに、行き先が「一ヶ所」だけやったら、そら、溢れるわ!(笑)ま、それを知ってて放置してたのですが。てなわけで「ゴミ箱」が必要となるわけです。そこで、どんなゴミ箱を買おうか悩んだ結果、『3分別タイプ』のゴミ箱を購入することにしました。「燃えるゴミ」「プラスチック」「ペットボトル・缶」の3分別にします。このように分けていれば、大体まかなえる予定。ちなみに5分別式タイプのゴミ箱も売ってるから、より細かく分別したい人にとっては、そっちが便利ですよね♪分別タイプが決まれば、お次はデザイン。デザインは重要ですよね〜。安っぽいのは買ってから後悔するし、どうせならオシャレで、多少値が張るものの方が愛着が湧いて大事にすると思います。なので、「木目調で価格は9800円のゴミ箱」にしました(^^)ゴミ箱に9800円...。冷静に考えれば、高いような(笑)。500万円貯金を目指す者にとって、このような行為は如何なものかと思いましたが、500万円貯めてから、結局お菓子の練習するんだから、早めの投資ということにしましたd(^_^o)で、買ったゴミ箱がコレ⬇︎