500万貯めることを最優先するために、できることを考える。


こんにちは!このブログを書いている「のでので」です。


500万円を貯めることを最優先にする。なぜなら、「お店をオープンする」ことが僕の夢であり、越えるべき目標だから。


お店を持つことは小学生低学年の頃からの夢なのです。


それから20年以上は経過しました。


紆余曲折はありながらも、洋菓子店に勤めることができ、今のところは「焼き菓子のお店」をやりたいと思っています。


お店をオープンさせるまでには様々な準備が必要ですが、その中でもとりわけ大きなウェイトを占めているのが「開業資金」ですよね。


開業資金。どうやって皆さんは用意されたのでしょうか?


まずは自分で稼ぐ。貯金する。足りない資金は誰かから借りる。


能力のある方は、初めから全て借りることができるかもしれませんが、僕には借りる能力やノウハウがないので、できる限りは「自分で稼ぐ」ようにしようと思っています。


その目標金額が「500万円」。小さい規模のお菓子屋ならオープンできる金額です。


おそらく、ランニングコストのことを考えたりすれば、できる限りは公庫で低利息で借りようとは思っていますが。



さて、昨日書いたブログには、「お金のかからない趣味をすることで、休日の時間を消費する」ようなことを書きました。


でも刺激は少ない。本当にそれをやって時間を消費するのでいいのか?もっとやれることがあるのではないか?


あの後考えました。すると「そういえば!せっかく土日休みで時間はたくさんあるんだし、500万貯めることが最優先なら「副業」ができる!」と思いついたのです。


思いついたと言いますか、思い出したというか。


過去に何度もやりかけてはすぐに挫折していた「副業」。副業といってもいろいろな種類がありますよね?


転売やネットショッピング、ブログにアフィリエイト、せどり、週末だけ営業しているお店など、たくさん。


自分の希望としては「自宅でできて、できるだけ収入のいい仕事」。


早速、どんな副業があるのか探してみたいと思います。



本を読んでみた。

この本を読んでみると、「無在庫で物販がリスクが少ない」らしい・・・。


でもも〜っと具体的なやり方が知りたい。実際初めて見るには、この内容だけでは少ない。


では「ネットでの物販のやり方」について特化した本を読んでみようと思う。


ん〜やっぱ「Amazon」かな(笑)。ただいつも自分が何か買うときに使っているのがAmazonなので、馴染みがあるだけの理由です。


今の気持ちとしては、かなり物販、それも海外への個人輸出に興味が湧いていますので、具体的に試していきたいと思います。


実際、うまくいけば月に10万円、はたまた月に100万円の利益(ほんまにぃ??)があれば、とても嬉しいですし、「500万円を貯める」目標へもぐっと近づくことができます。


さらには、実際にものを売るという経験が得られることも大きいですよね。自分のお店を経営するときのノウハウにもなります。



さて、リスクが少なければ実際にやってみよう。


まずは海外への輸出、販売ってことで、受け取れる通貨はドル。口座を開設する必要があるみたい。

「ペイオニア」ってとこで開設するのを勧めていますね。


そしてAmazonでは「Amazonセラー」ってのに登録するみたい。初めから月額4000円ほどかかるプロフェッショナルっていうプランがいいみたいだけど・・・、月々4000円かぁ。ちょっとまだ払うには決心つかないから、もう少し読み進めてみよう。


・・・・・・。


さて2時間ほどかけて読み終えました。途中、今必要なさそうな部分は斜め読みです。


感想としては、「やってみなきゃぁわからん!」ってとこですね。


読み終えてみて、「無在庫販売」で商品数を数千点扱えば、ある程度の利益にはなりそう。ただ、そこまで準備するにはもちろん時間もかかる。本当に利益が出るのかも予想できないし、それだけの商品数を扱えば、管理も大変。予期せぬ事態も起こるでしょう。


しかし、はじめの一歩として、やってみないとわからないのは何をするときでも同じこと。


今すぐからでも取り掛かれるってことで、いっちょやってみましょか!



ペイオニアに登録して、売り上げを受け取るための準備をする。


さてさてまずは、「ペイオニアに登録」ですね。

・・・・・・。オッケー!申請完了!

審査が完了すれば、Eメールが届くようです。

自分の場合、送金の受け取り口座に「ゆうちょ銀行」を設定しましたが、「支店名のローマ字表記」がややこしかった。

例えば、支店名が「123」だったら「ichi ni san」でいいみたいですね。


よし!では次に、Amazonのセラーアカウントを作ってみましょうか!



Amazonのセラーアカウントを作ってみる。


さて、セラーアカウントを作ってみます!

・・・・・・。登録完了しました!


「二段階認証」というものがあったのですが、なぜか「SMS」が届かないので、また次回、落ち着いてからやろうと思います。


あと、登録したらすぐに出品できるわけでもなく、クレジットカードの情報更新に24〜48時間かかるみたいで、その間は出品できないです。


さて、さらにあとから気づいたのですが、「マイナンバーカード」が必要みたい!

マイナンバーカード、申請は終わってて、あとは市役所に取りに行くだけなんですが、何ヶ月も放置しています。

いい加減、お盆で仕事がお昼に無い明日、取りに行ってこようと思います。


銀行の通帳もアマゾンに写真撮って送るみたいですが、通帳は手元にあるから大丈夫か。


クレジットカードの更新とマイナンバーカードの写真を送るまで、出品は出来ないですね。



それにしてもパチンコ行きたい!


あかんって分かってても、すごく「牙狼」が打ちたいんですよね(笑)。


めちゃくちゃ演出が気になるし、あの横の剣を抜き差ししたいし、もしかすると勝てるかも・・・。


なんて思ってちゃあダメですよね!もし打ちに行ったら「5万円」は使ってしまうでしょう。5万円も浪費してしまえば、この今やっている「個人輸入」への作業もアホらしくなってしまいます。


5万円を稼ぐことの苦労を想像して、パチンコには行かないようにします。



固定費を節約するため、スマホ代をもっと安くできないか調べてみた。


今現在、僕はソフトバンクのiPhone5sを使用しており、月々に安い時で7600円。高い時で10000円ほどの請求が来ています。


正直、高いですよね。安くなるんだったらできる限り安くしたいものです。


以前からSIMフリースマホが安いってことは耳にしてましたので、調べてみました。


自分の希望としては、スマホ本体はそこそこの機能でできる限り安く。通話は仕事の時ぐらい。ネットも暇つぶしの時に見るくらい。ちなみに動画は見ません。


すると、ありますね!調べてみたら、自分の条件に限りなく近いスマホとSIMカードが。


スマホの代金としては最初に一括で1万4000円ほど支払う必要がありますが、その後は月々のスマホ代金が600円ほど。(24ヶ月)


SIMカードは、なんとネットの容量を気にせず使い放題のもの&音声通話可能なもので月々2950円ほど。


そのスマホとSIMカードのセットで、月々3550円くらいで十分、自分のスマホ生活がまかなえちゃいます。


今すぐ替えたいところなんですが、今使っているスマホの更新月が来年の3月11日から。今すぐ替えちゃうと、契約解除料9500円ほどがかかっちゃうんで、ちょっと損しちゃうんですよね。(計算しました)


来年の3月11日には速攻、スマホを替えたいと思います。




気分転換に他の本を読んでみる。


今日は特に予定もない1日ですから、時間はたくさんあります。

ずっとAmazonの個人輸出についての作業をしていても、少し飽きてきました。

さて、何をしようか?

せっかくだしKindleで本でもダウンロードして読んでみようと思います。

パチンコで時間潰すより、本で時間潰すほうがいい!月とすっぽんぐらいの差はありますよね(笑)。


これを読んでみまーす。

まだ途中までしか読んでいませんが、ふむふむ、なかなかに面白い。

読んだほうがいいと直感が囁いてきています。

この本を読んでいるうちに、少し、目標について把握したくなりました。

目標は細かく砕くほど、達成しやすいもの。自分のレベルにあった大きさに調整するのが得策。


「500万円を貯める」大きな目標を達成するための小さな目標を、考えてみたいと思います。


・誘われなければ、パチンコに行かない。→浪費が減る。

・できる限り趣味にお金をかけない。→浪費が減る。

・今持っているもので賄うようにする。→浪費が減る。

・Amazonの個人輸出を始める。→収入が増える。

・空き時間は本で知識を得る。→収入が増える可能性が高まる。

・スマホ代の見直し。→固定費が減る。

・ローンの早期完済。→利息と固定費が減る。

・さらに可能であれば、他の副業もする。→収入が増える。



ノデノデ

もうすぐ31歳。独身。男。
高校中退後(成績は良かった)、電気工事士に就職。退職し、フリーターへ。運送会社に就職。一年で辞め、上京し、一年で実家に戻る。やりたいことを真剣に考え、「洋菓子」の仕事に就きたいと思い、高校認定試験を受験。合格し、洋菓子専門学校に一年通い卒業。洋菓子の店で3年勤め退職。フリーター後、再び別の運送会社に就職し、現在に至る。

まいにち『デブエット』生活。

いつからだったのか、ガリガリ体型を維持してきた私が、30代に突入を機に『デブエット』を習慣化し、晴れて理想体重になっていく様子を綴るブログです。 かれこれ2年近くマイペースにデブエットは続けていますが、いまいち結果は出ていません(笑) ブログを続けることで、デブエットを継続していこうという魂胆です。

0コメント

  • 1000 / 1000